抽選 ケース 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ1
ウェポンケースおよびパーツケース抽選に関する仕様の変更について

一部のお客様より寄せられていました、「RE POINTとの交換で手に入れたケース類から入手できるアイテムの内容に偏りがある」
という旨のお問い合わせに対応するため、ケースからアイテムを入手する際の仕様を以下の通りに変更しました。

■変更前
RE.NETでケース入手>ゲームコレクションから任意のケースをゲーム側に送信>ゲーム側で抽選
■変更後
RE.NETでケース入手>ゲームコレクションから任意のケースを選択>RE.NET側で抽選

この度はご迷惑をお掛けしましたことを、お詫び申し上げます。



ってことらしいが、これだけじゃ出るアイテムが実質どう変わるのか全く理解できん
意味分かる人いたら詳しくおせーて

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 18:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ1
ウェポンケースおよびパーツケース抽選に関する仕様の変更について

一部のお客様より寄せられていました、「RE POINTとの交換で手に入れたケース類から入手できるアイテムの内容に偏りがある」
という旨のお問い合わせに対応するため、ケースからアイテムを入手する際の仕様を以下の通りに変更しました。

■変更前
RE.NETでケース入手>ゲームコレクションから任意のケースをゲーム側に送信>ゲーム側で抽選
■変更後
RE.NETでケース入手>ゲームコレクションから任意のケースを選択>RE.NET側で抽選

この度はご迷惑をお掛けしましたことを、お詫び申し上げます。



ってことらしいが、これだけじゃ出るアイテムが実質どう変わるのか全く理解できん
意味分かる人いたら詳しくおせーて

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 17:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part44
今日から始めました。
バイオ6で貯めたRENETのポイントでハイレア武器ケースとハイレアパーツ引いたら、LV1のショットガンとファイアなんたら?しか出なかった。

武器LV制限あって最初使えないのは分かってるけど、LV上げないとアタッシュケース抽選しても強武器でないの?

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/20 02:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part44
>>28
武器の抽選もレイドモードと同じく
自分のレイドレベル-2〜+4の範囲
で武器が選ばれる。
だから最高でもレイド始めたばかりだと
武器レベルはLv5までだな。
あとコストパフォーマンス的に基本
武器ケース「レア」より上は買わないこと

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/20 02:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
>>773
ケースからLv50フルスロでるのは
送信時抽選になってから何度か確認されてるから
証拠とか別にいらんと思うが

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/02 15:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
>>521
思わない。リネットケースは明らかに実機とは抽選方式違うじゃん。特にレベル抽選に関してはGSだと48以上はあまり出ないけどリネットだとポコポコ出るし
高レベルフルスロ狙うならリネットの方がいいかもね。まぁ一日三個じゃ目当ての武器引くまでどんだけ掛かるか…

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/31 09:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part36
>>266
>>268
やっぱそう感じるよな、イベントとか気にせずGSゴリゴリ回してる立場としての個人的な体感だけど
リネットのウェポンケース抽選変更時についでにゲーム側のウェポンケースも偏らないよういじられた気がする
スレッジハンマーフルスロ出たと思ったらその2回後にリベレーターフルスロとM3ステハンフルスロが来てその後もレアタグか、あるいはフルスロかが数回に1回は混じる
少しは確率マシにしてくれたのかなーと思ってる

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/21 05:30:02)

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
ウェポンケースおよびパーツケース抽選に関する仕様の変更について

一部のお客様より寄せられていました、「RE POINTとの交換で手に入れたケース類から入手できるアイテムの内容に偏りがある」
という旨のお問い合わせに対応するため、ケースからアイテムを入手する際の仕様を以下の通りに変更しました。

■変更前
RE.NETでケース入手>ゲームコレクションから任意のケースをゲーム側に送信>ゲーム側で抽選
■変更後
RE.NETでケース入手>ゲームコレクションから任意のケースを選択>RE.NET側で抽選

この度はご迷惑をお掛けしましたことを、お詫び申し上げます。



ってことらしいが、これだけじゃ出るアイテムが実質どう変わるのか全く理解できん
意味分かる人いたら詳しくおせーて

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/18 22:30:01)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
RE.NETのケースの仕様変更だってよ

■変更前
RE.NETでケース入手>ゲームコレクションから任意のケースをゲーム側に送信>ゲーム側で抽選
■変更後
RE.NETでケース入手>ゲームコレクションから任意のケースを選択>RE.NET側で抽選

ケースの内容をレア度に見合ったものしてほしいのに何でこう痒い所に手が届かない変更するんだろうな・・・

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/18 12:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part34
ウォンテッド敵出現条件(攻略本より)
1.シングルプレイかマルチプレイで、ステージを2回クリア
すると出現することがある(出現率はクリアするごとに高まる)

2.キャラクターのレベルが高いほど難度の高いステージに出現する

3.倒すとウェポンケース(武器のレアリティ+1)、違法カスタムパーツ
を落とすことがある

4.1つのステージに出現するWANTED敵は最大5体まで、
全ステージで合計50体までたまる

5.WANTED敵には固有の名前(マルチプレイ時は一緒に戦った仲間と同じ名前)
が付き、HPが1.1倍、レベルが+2される


1.はステージを2回クリア時に出現しなくても出現するまで抽選が続き、
出現すると判定はリセットされステージを2回クリするごとに再判定


2.はレイドレベルを下げれば難易度DARKにもWANTED敵が出現する可能性があるため
低レベルでDARK1をクリアし続ける事を奨める。
特に敵の数が少ない分サッとWANTED敵を倒してリタイア出来るDARKに出現させる事は効率の面からも重要。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/10 09:30:02)