ノーマン 黒 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part33
>>176
リネットみたら350回くらいだった
最初はサイドデッキマラソンだったし、死んだ数も考えればノーマン倒したの300回いってないんじゃないかな
他のフルスロレアタグはキュマイラ、レッドストームというゴミっぷり。まともに使えるレアタグは初だよ

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/28 04:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part33
オートロ1・2、グラ4はちらほら来るんだがグラ1・2とオートロ4がちっとも来ないorz
この3つが来てくれれば白ノーマンも怖くないのに。

>77
自分71だけどどうしても取れないなら立てた方がいい。もしくはwiki経由で募集かけてみるとか。
上の方でも言われてるけどグレランある無いじゃ大違いだよ。特にサザエはかなり楽になる。
クリア後にお礼メッセ送るの忘れずにな。

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/27 02:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
おかげさまでAで17分台まで縮まった、こっから先は火力や武器選択の問題かなー
掴み避けて背中狙っても怯みでなかなか怒ってくれないのか、しばらくノーマンとぐるぐるケツの取り合いにw

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/25 12:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
パートナー豆で船橋ルートの状況で、
ベテランのパートナーと同じ感じで戦っているとノーマンたおすとき
弾ギリギリになります?
コルヌ3MGとPSG1グラトロ、ドレイクグラトロのオーソドックス装備。
さっき、オワってみたら残弾が10発なかった。。

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/25 06:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
ノーマン確実にハメたいならドレイク装弾6発以上フルバでショートレンジにデイズ5とナロウ2
ショットガン連射マイナスキャラじゃなければソロでもCOOPでもほぼ安定
弾数増やせばより安心
威力重視ならウィンダムフルバでショートレンジかショートレンジ+
こちらはハメ率は下がるがCOOPで二人ショットガンなら問題なくハメられる
ただ確率だから100%では無いけどな

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/25 06:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
>>748
さらにノーマンを前後に挟んでブッパできるとさらにすっきりw

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/24 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
ノーマンで倒してないのにコインが出てくるのはなんだろ?
バグとかなのかな
あ、coopでの話です

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/24 12:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
グラトロあるのにGSでPSGどころかライフルそのものが出ない
→連日のre.netケース送信も皆さんのスカ報告と同じ
→今回のイベントに喜んで参加
→20億超えも作業に飽きたのでGS行く
ノーマンへ相方さんと豆鉄砲中にオンの回線落ち
→リザルトでまさかのPSG・LV49フルスロが出る
何か疲れた…

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/23 06:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
>>564
今まではソロ豆鉄砲でノーマン倒すのが精一杯だったんで
TBはまだまだ先の話…希望は出来たけど
LV49はスピショ・報酬のLV50はステハン安定かな?

今日はツイてるのかウィンダムLV49フルスロ出た
が…装弾数・連射見る限り使いにくそう…
SGはドレイクショートレンジLV47常用だけどどうなんでしょ?
オンしてもウィンダム使いをあまり見ないのでアドバイス
欲しいです

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/23 06:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
ノーマンは一人でショットガン連射してるほうがハマリやすい
二人ではめるとなぜかハメが外れて碇モードにハイってしまう
だからウマイ人は傍観してるのか

ダンテってIDをどっかで見たなと思ったら
5のマーセでインチキスコアでトップになって
総スカン食らった輩だった

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/21 23:30:02)