ハンター 攻略情報
ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。
【2ちゃんレス】
|
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
|
- >>524
手順を逆にすると扉を利用してハンターの動きを止められるよ
魚はキーを取る2階の通路を通ると湧く
>>525
あそこは運の要素が強い
通路の端に陣取るより、入口で電グレとグレネード投げまくったほうが安定した
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/29 22:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
|
- アビス9の攻略でT路のところって何処だ。もし最初のハンターとゴキブリと魚ラッシュの所だとしたら武器にライトウエイト付いた武器を手にして部屋に入ったらすぐ電グレを真正面に投げて左奥に走り陣取る。
左奥に走る際にも電グレをもう一発すぐになげる。ちなみにノーマンかクエントで俺はやるけどグレ半径広い方がいいわ。
自分の近くに投げると自分も痺れるから気をつけて。
陣取ったあとは真正面向いてPSG1のスピショの三点バーストを撃ちまくりながら電グレも投げてればノーダメ安定する。
三回に二回は余裕でTB取れるし調子いいときは5回中5回ともTB取る自身あるわ。ケアミス以外はダメージ食らわんよ。
あそこだけ超えたらあとは手順通りに敵を倒す順番さえ間違えなければほぼTB取れる。
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/29 22:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
|
- アビス9でTB狙いなんですけど先に起動キーをとってから古びたカギを取るようにすると取った瞬間階段上でハンターが湧いて
階段上で最後のハンターラッシュ待ち受けられてとてもラクなんですが
このやり方だとラスト魚数匹を取りこぼす可能性ある?
五回やって2回殲滅とれなかったんだが…
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/29 16:30:03)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
|
- >>234
相方次第じゃないのかなぁ
余裕で知ってるであろう人ならカフェテリアのタコ無視、怪しければ倒す。
Bで次にいるハンターは誰であろうとパルス使って倒してるな。
クリアタイムよりもなるべく食らわないようにって考えてそうしてる。
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/29 03:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
|
- >>234
全部倒す必要はないよ個人的にはねカフェテリアもB入ってすぐの所も同じやり方だ
ただ人の部屋でもノーダメしたいからって客室だけ先行して
タコとハンター2匹の所で冠ハンター足止めしなかったりすると後続が食らったり通行の邪魔になる時があるんだよ
マグ2丁グレラン無装備で先行してパルスしくじってるのとかも世話が焼ける
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/29 03:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
|
- >>53
特にBの冠ドラだと判定出るの遅いしフルバ系以外キツイな
ハンター倒しちゃうのはノーダメ意識したり相方への気遣いができるレベルまで達してないって事
そういう時はソロと同じで下がりながらマグ撃つと後ろに沸いたハンターは前に来てくれる
ただ沸き後すぐに横なぎして来るのと視界外からの飛び掛かりはどうしようも無い時があるね
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/28 02:30:05)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part36
|
- >>951
5を抜けたら左の扉に入り、下から拳トラコを倒してレバーを下げに行く
反対側のレバーを下げに行くときは、7のBにいる速ギオッゾは倒さずに残しておく
3で歯車を取ったらすぐ振り向いて電撃G→手榴弾を投げてハンターと盾ギオッゾを瞬殺、歩いてくるトラコを倒す
5のトラコと水ゴキブリを倒したら右の扉に入り、上から盾ハンターとギオッゾを倒す
残しておいた速ギオッゾを倒してからキーを取る
ハンターラッシュは扉を出入りしながら倒すと安全
冠ハンターは動きが速いので、ショットガンで転ばせてからライフルで倒す
マジポケ?があると楽になる
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/26 23:30:06)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part36
|
- 速ギオッゾ残す方法でやるんなら、
キー入手後に速ギオッゾ倒して階段上から3段目ぐらいで待機してるとハンター1匹ずつ処理できるじゃん。
ハンターの挙動もワンパターンになって体術使えるから弾薬節約になるし。
速ギオッゾのいたとこの階段上から3段目ぐらいで待機すると、
ハンターは必ずフェイント無しのダッシュで来るから、
適当エイムの頭ヒット→簡単にバック宙→悶えさせられるし、
そこに最大溜め体術で転ばせてから元の位置に戻ると、必ず1回後ろに走ってからまっすぐダッシュしてくる。
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/26 23:30:06)
|