ノーダメ 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
イベントでグレラン取れるならつべこべ言わず、とっとけ後悔すっぞ。グレラン取るには先にレベキャン取らんとキツイし。
レベキャンは固定やないから一発で獲得出来るか解らんしな。それにゼノビアはGSについで長いステージで時間がかかる。
ボンミス最初からやり直しと言う苦行に加え難所となる場所がいくつもあるぞ。たいてい難所でダメージくらってやる気を無くす。イベントなら単純作業の繰り返しだけでグレランとレベキャンが手に入る。どちらが楽かと言えばイベントのが遥かに楽かと思うぞ。

アビスのゼノビアは冠含む強敵のドラギナツオが7体も出て来る。ノーダメで倒せるかな。しかも客室の狭い部屋で全て出るからノーダメで倒すのは、けっこうテクニックいるぞ。

もちろんレベキャンと強化パーツある前提の話でな。強化パーツ無しにグレラン取るのは至難の業となる。

レベキャン無いとダメージ減るから弾の消耗が激しくてドラギナツオ一体倒すのも大変やぞ。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/16 04:30:06)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
>>483
ノーダメだけなら出来ない人がまた騒ぐから、わざとハードル下げたダメージ1000以下を書いておいたんだよ。俺はノーダメだけでいいよ。
船橋は火力ある同士なら背中合わせが一番良い。ツワモノ部屋ならこれぐらい出来るのを相手に求めるな。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 12:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
>>492
だから言ってるだろ、君みたいの出てくるから1000以下って書いておいたの。
本音言えばノーダメ。出来ない人救済で1000以下でもいいかなって書いただけだよ。500以下でも文句言い出す人出てくると思ったからさ。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 12:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
coopで3点PSGで籠らずノーダメ狙うのはドレイクフルバやマグぶっぱより制圧力低いからやっぱり相方次第
相方豆すぎると当然押し寄せてきて無理だし相方マグ無双でもノーダメ狙って動くとかなりの任せることになるし

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 06:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
ダメージ1000以下やノーダメクリアなら、多少武器の抽選が優遇されれば良かったのに。
すべて平等の豚に真珠システムは、いい加減無くなっても良いと思うんだけどなー。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 06:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
船橋お互いノーダメ出来るような相方とやるとすげー楽しい。背中任せてる感があるし、大体撃退数も同じくらいになる
豆鉄砲と組むと甲板より船橋の方がキツいわ。トラコの弾ポンポン飛んでくるし、いつの間にか背後にスカルいるし。それに豆鉄砲相方は動き回るから湧き方が読めない

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 06:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
船橋は半安置でトライコーンだけ瞬殺すればノーダメ安定

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 06:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
船橋は二人とも階段下でやればコープでもノーダメしやすいだろ。一番良いパターンは.一人が階段の上の敵もう一人は階段下に沸く奴をソッコーで倒し続けたら二人でノーダメいけるよ。
その代わりAとBパターン熟知してないと冠スカル出るパターンの方はパルス使わないと不意撃ち喰らうことがある。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 06:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
>>471コープならダメージ1000以下とか余裕だろ。ノーダメは難しいけどな。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 06:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
船橋は人によってどうしてくれると助かるかが違うよね
お互いマグとかだと分担でもノーダメ困らないんだけどまったりとかはどうすべきか迷う、まとまって同じ方向殲滅した方がいいのか分散か

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 06:30:04)