マグナム 火力 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
火力重視でいくと、フルバM40、フルバショットガンになるから一番火力が低いマグナムにライトウェイトをつけることになる。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/16 18:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
リベレーター使えるか?装弾多すぎでフルバで運用できないからなー。
バースト3じゃ火力中途半端だし。
マグナムのレアタグは出たことないな。仕方ないから49フルスロパイソン使ってるが
十分強い。レアタグなら貫通付けてる枠にダメアップ系付けられるし凄いんだろうけどな。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/16 06:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
>>458
船橋は確かに折角coopで二人居るのに二人共が全方位見なきゃならん
アホみたいな立ち位置で戦い出す奴居るよな
そういうのに限って人が狙ってる敵と同じ敵狙ってコーンがお留守だし

>>475
俺もBP側と階段側で別れて戦う戦法で良くやるけど、何故ならコーンを最優先で倒したいから
ぶっちゃけフルバマグナム持ちで沸き把握してれば階段奥のチビコーン以外はパルスなりして無視できる
もしもそこで階段下が沸いてなかったらBP側の殲滅速度が遅いだけ
だから俺は3点マグナムとか火力無い奴の場合階段側から殲滅するようにしてる
階段側分担のが大変だと思われがちだがAの階段上冠スカル以外慣れたらそんな変わらない

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 18:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
フルバマグナム以外は火力無し扱いになるのか…
野良のcoopは殺伐としてるな 部屋入りにくい

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 18:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
ライトマグナム、フルバショットガン、フルバM40。
ライト1番火力の弱い武器に付けるのが鉄則。

相手がグラ付きのガバパカか三点PSG撃ってくれれば稼ぎルートなら弾足りる。

ハイローラー2強いよ、厨房の強敵クラスの固さならストレスなく倒せる。
火力の感覚としたら単発のショットガン位。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 18:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
グラV持ってみると分かるけどマグナム火力ハンパないからな。船橋でも(特にスカル)簡単に溶ける。プロウラーでも対抗出来ないレベル
ライトパイソン作ってみたけどサーペントに慣れすぎて火力の低さと貫通無いのでストレスマッハ。TAしてみようかと思うけどサーペントとM40フルバは外せないからLW枠がSGしかない…LWM3でも作ってみるか

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/14 18:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part34
>>219
グラVも無いのにマグナムバンバン撃てる程コルヌで回復したら戦略も糞も無い
本来ここぞという時の火力のある武器がマグナムだろ
お前が言ってる事は完全にゆとり仕様じゃなきゃやだーって駄々こねてるだけだろ

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/05 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part33
最後は好みだろうな
マグナムの怯ませ・火力かライフルのテンプレ安定か
どっちでもいいけどな

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/30 10:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part33
>>393
隙を減らすために連射力重視のラプター3点
ソロならラプターでも火力十分だがサーペント3点でも良いと思う
PSGと同じ立ち回りでやると研究施設上層の奥の方までマグナムが届かなかったり
サイドの遠距離でチビドラギのみグレラン使ったりしたがそれ以外は特に問題なかった
大体1時間切るぐらいで回れた、ただ貫通無いとそっちの言う通り色々面倒な個所が増えるだろうね

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/29 22:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part33
>>393
マグナムを勘違いしているから使い難いと感じるんだよ
マグナムとは高火力の怯ませ武器
特にパイソンのフルバなら敵の密集状態を流し撃ちで一瞬にして霧散させるし、当然ながらボス戦でも効果抜群
援護してくれる相方のいないGSでこれほど頼りになる相棒もいないぜよ

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/29 22:30:02)