客室 タコ 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part34
>>288
それ考え方によるよ
例えば最初の厨房〜エレベーターまでは一人がさっさと行って鍵取りに向かい
後続が道中の雑魚を倒しておく方が早い
後続の為に客室下階のタコは倒した方がいいしハンターはパルスで怯ませた方がいいけどね
あとアグレオッゾは一瞬で倒すならいいけど数秒かかるなら無視でいい
BPメダルも1分で16万稼げるから700とか3500とかは無視でいい
船橋もケースとったら残りはパルスで怯ませて無視
独りよがりと取るかは人によるけどどれも理由があるんだよ
特に稼ぎ部屋ではこれらを理解していない人は来ないで欲しいな

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/06 15:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part33
>>933カフェテリアしかないな。カフェテリアのメインルームのチビ犬は見落としてしまう場合がある。

あと客室下階のタコと奥のエレベーター前の奥の部屋のバスルームのBP取得で現れるタコとハンターとチビ犬あと客室上階のトイレ前は処理落ちでハンターと犬が3体出てこない時がある。あと客室上階のエレベーター前の犬も3体出てこない時がある。

上階の金庫前も時間差で出現するから取りこぼしなく。

今日ジェノサイド狙いで三回中一回はジェノサイドを取れたけど残り二回は客室上階のエレベーター前の犬が3体が出てこなくてジェノサイド逃した。ちゃんと作れよ糞プコン、糞プコンちゃんと作れよ糞プコンちゃんと作れよ糞プコン。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/03 22:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part33
>>937
そこはきちんと意識してやってるから倒した筈なんだ
あと客室下の書斎みたいになってる所のフグ
客室上の各部屋のタコその他

どこで逃してるんだかサッパリだ

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/03 16:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
GSTBルートはサイドデッキから行った方がいいのは分かってるんだけど、苦手な所から潰して行きたいからプロム→船橋→客室上下でやってるなぁ
カフェテリアのタコの影から突っ込んでくる犬は死ね。そんで死んだ後も判定残して弾道の邪魔をするタコはもっと死ね

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/26 00:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part32
AB共にサイドデッキ側からの客室ロ部屋と金庫前はミスしなくなったけどタコ犬部屋は未だにドキドキする

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/26 00:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part30
GS客室下階の拳ハンターと冠タコ倒さないやつはいい印象がないな

 

→内容確認

ゲスト(2013/09/07 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part28
カジノ→船倉→研究所→サイドデッキ→船橋→客室上→食堂上階である程度タコと犬を倒す→
エレベーター戻って下階→食堂下に出て残った犬倒す→プール→展望台→プロムナード

俺のルートだと客室の扉開けた先のミニハンターとかに気をつけるくらいかなぁ
ライトウェイト装備にして攻撃誘ってから回避して倒してるけど
昨日TB取ったよ
バースト3マグナム強いねぇ

 

→内容確認

ゲスト(2013/08/28 20:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part27
GS客室ルートで相方に先行されてタコが沸きまくり
→絞られて乙ったんだけどこの場合ってどうすりゃいいんだろうか
殲滅してると時間かかるしついてこうにもライトウェイトタグ付ないしな
ここで先行する奴って何考えてんだろ

 

→内容確認

ゲスト(2013/08/18 05:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part26
GSで客室上階のギオッゾ部屋のタコが結構な頻度で床落ちするじゃん?あの脱力感は半端ないんだけど、避けるこつとか無いの?あれでジェノもトリもオジャンよ。辛すぎるわ。

 

→内容確認

ゲスト(2013/07/30 02:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part25
いつもやってるGSTBルート
船倉(潜る前にカジノハシゴ方面のトライコーン忘れるな)→サイドデッキ
→船橋→プロム(ハリセンボンでるまで確認)→客室上(小部屋タコ確認)→客室
→ソラリウム→カジノ→プロム→展望台

玉回復待ちの時くまなく確認してるけど漏れてたことは一度もない
ハリセンボンがどこで沸くか下調べしとくことと2種類ある配置を毎回同じやつ選べ
最初のチャンク配置でわかる

 

→内容確認

ゲスト(2013/07/18 23:30:02)