ゲーム 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
展望台は奥か手前のエレベーター前のどちらかに籠るんや。あとエレベーターの横からも敵が沸くから敵を何体倒したら真横に沸くか数えて沸いたらすぐクイックターン駆使して瞬殺する。

あとはまた前方にPSG1連射しまくる。

PSG1はステハンのバーストつける。ドラギの突進も何度かは自力で回避が必要だがドラギの前にデコイ投げて後ろを向かせPSG1で弱点部位に連射しまくる。

ドラギの突進交わすの下手な時や不意の時はグレ投げてグレバリアも使えよ。

一番キツイのはラストの冠ドラギやな。こいつはロケラン使って始末した方がいい。攻撃しても体力が中々減らんし地面叩いて尻餅でダメージくらうし尻餅つく範囲が広いからな。

とにかくデコイをドラギの前に投げて背後を取るしかない。

手を上げたら手を撃ちまくって地面叩き止めた方がいい。

ジャンプ操作もないゲームにドラギの地面叩きは交わしようがない。ましてやダメージ食らうとか糞プコンの嫌がらせ仕様としか言いようがない。

レベキャン無しならキツイな。レベキャン無しならジャイアントキラー3を付けるのが一番いいかもな。とにかくラストの冠ドラギが一番の難所。

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/03 22:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
>>944
ゲーム発売日前じゃねーか!!

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/03 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
そう、普通にやってる分にはまず出るもんじゃないんだよなレアタグフルスロ
だからこそイベント上位はあんな鬼気迫る勢いでやってるんだと思う
2ちゃんだと結構見ると思うけど激レア品だと何回も一人が書き込んでたりするし
数百時間やってる場合でもいわゆる「実用的な」レアフルスロは持ってる方が珍しい

>>849
GSソロ10分切りとかABYSS20稼ぎとかの動画見てくるといいんじゃね
完全に当て続けるには文字通りの超人的な技量がいるけど使いこなせればゲーム中最高火力が出せるよ

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/03 03:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
くそー!モンハンやポケモンやグラセフよりも圧倒的に面白いゲームなのに
なんでカプコンは追加要素や新ステージや次回作を作らないんだー!

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/02 15:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
ストリートファイターIIが驚異的だな。
あの当時はゲーム機市場はもっと小さかったはず。

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/02 03:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
無限ロケランは分かり易いけど後は簡単には分からんだろ?被害妄想では?
まさかトロフィー見てチートとか言ってる?トロフィーではチートわかりませーん、残念!

そんなにチート嫌ならソロでしたら?
チートもゲームのひとつですが〜。

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/02 03:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
このゲームチーターはイベントのみ取り締まってるな
一応最後にはランキングから消えるし

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/01 21:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
renetの称号取得に武器パーツの取得を紐付けてくれればよかった
あの称号って実際のゲームになんの役にも立たないから○○撃破数何匹って言われても達成感ないんだよね
達成難易度もっと高くしていいからレア武器パーツ取れればもっとモチベ保てたかな
期間限定イベントに縛られずにも済むし

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/01 15:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
プレイでのチートは我慢出来るけどゲーム終わってここに晒して罵倒とかはあの時流石に引いたな。

チートじゃないけど事前メールで行き先聞いてたのに指示無視して勝手にカジノ行ってホストにリタイヤされて激怒逆ギレ罵倒、あれも怖かった。

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/01 09:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
>>648
でも逆に、ここまで俺に本気を出させたゲームはここ何年か無かったと思う

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/01 09:30:02)