ハンター 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
>>956
沸いたミニハンターさんの硬直は処理したあとでも続いてるような気がするけどね
一体どれだけ相方と離れているのだろう

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/27 20:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
ゼノビアは厄介なの詰め込みすぎだよね
弾消費させられるレイチェル、メーデー、スカル
TBストッパーのチビハンター、トライコーン、シークリーパー
自分は某動画のおかげで取れたけど正直2度とやりたくないなww

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/27 13:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
色々揃ってるならパカガの方がいいんじゃないの
極論ならマシンガン必要なのは魚やらハンター相手の時のTB狙いかなあ

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/27 06:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
マグナムはほんとソロ向けだな
普段一撃で倒してアモマグでトントンにできるとこがcoopだと一撃で倒せなくなる
あと同じレベルでもハンターは一撃で倒せてもウーズ系は無理だな
ウーズってそんなに固い生き物なのか

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/27 06:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
>>556
難易度DEEPまでならオートショットつけたパイソンかホークで安定すると思う
キャラはハン子がいいけどレイモンドでもいける
わんこはほぼ一撃だしハンターのサイドステップにも対処できる
あとはTB失敗した時に回避の練習なんかをしとくといいかも

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/26 23:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
>>678
とにかく投擲系の所持数MAXにしてケチらずポイポイ投げてりゃ多少銃撃シケてても足手まといとは思われない
 ウーズにデコイorパルス、ハンターにパルス、レイチェルメーデーにデコイorパルス
 シークリーパーギオッゾに電撃、ドラギにグレ、デコイ(銃撃のために後ろ向かせたいなら)
 スカルミリオーネにパルスor電撃(分離後は特に)

たぶん赤字になるし、ときには迷惑もかけるだろうが
パターン覚えたり装備が揃うまでは頭カラッポにして投擲係になるのもありだ
銃撃もカス投擲もけちって投げないってのが一番いらない

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/26 23:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
追加キャラでとうふとかでないかな接近武器オンリーで接近+300%くらいでw
昔の2の動画とかみてたけど次世代機でリメイクしてリベみたいにコープしたいね
1.2.3くらいまでがベストで、このごろのやつって少し冒険モノ入ってる気がして
初めのハンターが迫ってくる動画とか最高に怖かったなぁ
今回なんかザコ扱いだしw
動画あったから置いてオク
http://www.youtube.com/watch?v=mtaSiFT5_1g
ドアをあけるトコがなんとも行儀いいw

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/26 16:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
>>519
ボーナス部屋ステージ9で部屋前で待て連発してるのにどんどん入ってくる奴には困ったわ
ギオッゾ+ハンターラッシュのとこなんか電撃+グレネ+デコイ使い切って守りきったわ
ボーナス部屋立ててる奴は手伝ってやるからおとなしくしといてほしいもんだよ
守りながらTBとかソロよりはるかに難しくなるからw

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/26 16:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
>>556
今のとこGS以外ソロでTB取ったよ
テラグリジアは敵の配置を覚えれば余裕
雪山みたいにハンター系と狼が同時に出てくるとこは
狼を優先的に倒せばOK

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/26 16:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part21
>>320
ずいぶん高いとこいったな
ジャンプしてくる敵は撃ち落すとさらに飛び跳ねてとんでもないとこに行くときがあるな
空中を歩き回るハンターとか稀に見る

 

→内容確認

ゲスト(2013/06/26 02:30:02)