ホスト 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
プロフィール確認してホストの望むもの分かるような奴が、部屋名とホストのプレイスタイル見て判断出来ないとは思えないし、
逆に部屋名とホストのプレイスタイル見て判断出来ないような奴がプロフィール見て確認するとも思えんが

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/20 21:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
そもそも自分がホストで気に入らないならリタイヤして追い出せばいいのにこんなとこでグチって・・・

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/20 21:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
>>352
勘違いしちゃいけないのは、初心者お断りなのはJOINね
ホストなら好きにすればいいと思うよ

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/16 21:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
>>209
激しく同意

>>211
有線でもルーターが設定・調子悪い、
ろくでもないプロバのADSLなんかでもなるぜ。
こっちが光有線でも相手弱小回線だと高確率でラグる。
しかも相手の回線が悪いとホストゲスト関係なく起きるから堪らん。

外人なんかとやれば分かるけど、光が広範囲で普及してるのは日本ぐらいで、
中には未だにダイアルアップが主流って国もあるだろうなw

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/14 03:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
coop0回で仕上げたいとかこだわりがあるなら分かるが、そうじゃないなら素直に助けて部屋立ててパーツ集めした方が良いよ。
助けて部屋に入ってくる人は分かってて入ってくるわけだから、ホストが寄生気味になっても問題はないだろ。

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/14 03:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
Gノーマンバグってゲストが無線だと起きるのかね?
俺は有線だがゲストで入ってバグった事が無い。
有線のフレをゲスト参加させてもバグは一度も起きていない。
しかし野良ホストやるとバグる事多々。

それともゲストがLv49以下の本来Gが出現しない条件の時にバグるのか…

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/13 21:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
>>35
リベに限らずニンテンドーのオンラインは
他のプレイヤーに嫌がらせとかリンチとかバグをドヤ顔で利用したりチャットで下ネタとかアイテムクレクレとか負けたら切断が多い
でも初期は電グレしてくる人がいたけど最近は新規ばかりだよ
パーツ欲しいなら狂宴はやり込んでる人が多いから狂宴やるかホストでGS立てればいい

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/10 02:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
腕や装備に自信が無ければ、稼ぎ部屋と手練れの同レベルとツワモノ部屋に入らなければいいだけ。
それでも心配なら自分がホストで助けろ下さい部屋立ててればいい。
自分なりに精一杯戦ってくれたら別に弱くても悪い気分にはならないよ。

>>518
書いてる時点で神経質だと思われて避けたくなってるだけだろうけどよってたかって晒したり叩くような内容か?
むしろ、プロフに書いてる人の方の気持ちの方がわかるわ。
野良の相手に全ては求めんが、プレイ回数とか多い人が耐性分からず撃ってるのみるとやる気がなくなる。

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/01 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
叩いてる人はゲスト専なんじゃない?
ホスト専だったがマジでこいつ何がしたいの?ってゲスト多すぎなのは事実だよ

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/01 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
ホストの部屋入ってzzzって表示されるのは
ホストが結構な時間無操作って意味で良いのかな?

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/01 15:30:02)