コープ 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
GSスタート地点から一方も動かないのはどんな達人でもコープクリア不可能だけどついて来てくれるんならクリアできるでしょ?

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/29 15:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
GSTBのTA動画異様にエイム早いと思ったらPC版かこれ、レアタグでスコープ覗いてても旋回速度落ちないんだな

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/28 09:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
>>17
単純にソロTBとコープTBでそうわかるようになってたらいいんだけど。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/28 02:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
他はまぁソロでやってもコープと比べてそんなデタラメに時間掛かるとこは少ないけど
GSのTBは明らかにソロとコープで別ゲーってぐらい違うからわかるようにして欲しいなーと思って要望を前に送ったな

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/28 02:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
>>24
そうしたらみんなコープしなくなるぞ。コープTBしても無意味なんだから。
ゲームとして落とし所をどう付けるかだな。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/28 02:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
>>27それならネームを金色とかレインボーやゼブラ柄に、すればよくないか。ネーム色をみればソロでTB獲得したか解るようにすればいい。

今はネーム分けが大雑把だから次からは細かくすればいいと思う。

別にアビス全てTB取らなくてもGSソロTB獲得した人は全てゼブラ柄にするればいい。

GSソロでTB取れる実力があれば全ステTB取らなくても実力者と解るからな。

GSソロでTB獲得したらゼブラ柄にして全ステTB獲得ならレインボー色にする。

あとコープでのGSTBだけなら赤にする(獲得ボーナス数は関係なく)。更に全ステTB獲得してソロでのGSTB獲得が無い場合は紫色にする。

ソロとコープともにGSのTB獲得した奴だけがレインボーネームてことにする。

これなら個別でも実力者か解りやすい。青とか緑は今まで通りボーナス獲得数に応じてランクを決めればいい。

あと究極でGSTBソロ5回以上達成したらゴールドネームにする。コープとソロ足してGSTB5回以上獲得ならシルバーにする。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/28 02:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
一週間ぶりくらいにGSコープしてみたらノーダメだった
毎日やってる時でもノーダメは滅多になかったんだが不思議なもんだw

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/28 02:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part37
>>116救済するからコープスレいこう

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/28 02:30:05)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part36
>>811
籠ったら813みたいなのがボロカスに書くと思うで。ゲームやめろ、売ってこい、下手なクソがコープするな、とか。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/25 23:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part36
此方ホストで三回コープしたら三回とも違うユーザーで三回とも甲板レイチェルに喰われて終了

レイチェルに喰われるの流行ってんのか?

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/25 17:30:03)