バイオハザード リベレーションズ UE Part5
- 1. なまえをいれてください(2013/06/09 15:29:39) ID:qtxYDWHc
- ■タイトル:バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
■カテゴリ:サバイバルホラー
■開発・販売:カプコン
■対応機種:PS3/XBOX360/WiiU/PC
■価格:4,990円(税込)
■発売日:2013年5月23日
■対象年齢:CERO D(17才以上対象)
●バイオハザード リベレーションズ UE 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bhrev_ue/
●バイオハザードシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio_series/
●バイオハザードチャンネル
http://www.youtube.com/biohazard/
●ゲーム連動型WEBサービス RESIDENT EVIL.NET
http://www.residentevil.net/
●PC steam
http://store.steampowered.com/publisher/Capcom
□前スレ
バイオハザード リベレーションズ UE Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1369642853/
※sage進行推奨、E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字でsageと記入
※次スレは>>950が宣言して立てる事、無理な場合には代役を指名して下さい
-
223. 名無し@バイオRUE攻略(2013/06/17 14:43:00) ID:OsLDk8Pt
- >>195
まぁ突出したものをマイルドにするのは一番カタい調整法だしそれ自体は良いかと
逆パターンでどれも突出レベルに強化しちゃうと、ゲームが崩壊しちゃうしなー
ただマイルド化どころか要らない子レベルまで落とすのは意味が分からんわな
せめてマグナムの弾代が今の半額ぐらいなら良かったんだけども
-
231. 名無し@バイオRUE攻略(2013/06/18 01:08:49) ID:yK+riv50
- >>228
ストリートファイターか何か?(すっとぼけ
GS産パーツ無い状態だとサイドデッキでリタイアが一番効率いいのかな
プロムナード行ったらLv50の敵ばっかで弾切れしたわ…
殲滅しながら進んだせいかもしれないけど
-
233. 名無し@バイオRUE攻略(2013/06/18 02:55:03) ID:DlF+p5hN
- >>231
クリアできるならクリアした方が断然効率いい
いわゆる「最短ルート」でノーマンまでたどり着けるならcoopでやれば何とかなると思う
助けて部屋立ててれば誰か来てくれるんじゃないか
-
234. 名無し@バイオRUE攻略(2013/06/18 13:06:45) ID:r/2l2+Wg
- ついさっき難易度ノーマルで初クリア
元が携帯機のゲームで、ナンバリングでも無いのにストーリーやボリューム、グラフィックに力入れてるな
-
235. 名無し@バイオRUE攻略(2013/06/18 13:20:32) ID:cT1NX9KO
- アビス9談合をフレでやってたんだが
王冠ハンター2体の所で弾切れ瀕死になったわ
下手糞にアドイスくれ
オブライエン
武器はガバメント(パーカー)LV39・ハイローラーLV32、PSG1LV39
-
239. 名無し@バイオRUE攻略(2013/06/18 16:03:58) ID:Zd0lkZCv
- >>235
ベロニカもそうだけど、実質ナンバリング
逆に3はバイオハザードラストエスケープってタイトルの予定だったのをあとから数字付けただけ
-
240. 名無し@バイオRUE攻略(2013/06/18 16:18:08) ID:yK+riv50
- >>233
なるほど、最短ルート試してみる
>>235
メモが残ってたので参考までに
2000BP置いてある場所に居る早ギオッゾを残してカギを入手しないまま全てのレバーを作動
↓
歯車入手後、右の扉へ進み上から盾ハンター、ギオッゾ
(HPバーが見えないが部屋の右下に潜伏してるので電グレで)を倒す
↓
戻って左の扉へ進み、"再起動キーを入手後"に残していた早ギオッゾを倒す
これでハンターが一匹ずつ来てくれるのでかなり安全
↓
ハンター殲滅後はカギ部屋へ(途中トラコン1匹)。部屋では余ってるグレネード類を惜しまず投入
↓
橋へ戻ってハシゴを下って部屋に入り、下から拳トラコンと早ハンターを倒す
ただ早ハンターは攻撃ヒット後にaimしにくくなるので、手間が嫌なら登って倒した方がいいかも
↓
橋に戻ってギオッゾ3匹を倒し、そのまま進んでキーをブスリ
武器はライフル(M401スピードショットがオススメ)かアサルトライフルにオートショットで。
弾が無くなりそうならハンターラッシュで体術