【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part34
- 1. なまえをいれてください(2013/10/03 21:38:00) ID:7ZUiNhn8
- ■タイトル:バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
■カテゴリ:サバイバルホラー
■開発・販売:カプコン
■対応機種:PS3/XBOX360/WiiU/PC
■価格:4990円(税込)
■発売日:2013年5月23日
■対象年齢:CERO D(17才以上対象)
●バイオハザード リベレーションズ UE 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bhrev_ue/
●バイオハザードシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio_series/
●バイオハザードチャンネル
http://www.youtube.com/biohazard/
●ゲーム連動型WEBサービス RESIDENT EVIL.NET
http://www.residentevil.net/
●攻略サイト
http://kouryakutsushin.com/biorev-wiki/
□前スレ
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1380115186/
※sage進行推奨、E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字でsageと記入
※次スレは>>950が宣言して立てる事、無理な場合には代役を指名して下さい
-
23. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 03:57:43) ID:HNGBZk1V
- >>22
威力が高いよ!
そのかわり・・・
ただでさえ強すぎる反動が6割増しだよ!
しかも移動速度遅くなるよ!
どうみてもレア武器収集家以外は要らない武器です。
-
24. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 04:09:34) ID:L9eC4S6X
- 移動遅くて威力高いならヘビーマシンガンみたいで面白そう。ハンクで使いたい。
まぁGSじゃ使えなさそうだから低レベルステージでお遊び用かな
-
25. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 04:25:07) ID:HNGBZk1V
- 1.反動6割増し
2.移動速度2割減
全レアタグ武器に共通するマイナス補正
そのかわりプラス補正は
1.威力3割5分増し
2.貫通数+2
3.連射倍率2割増し
ただ、ハイローラーの場合、反動6割増しと連射速度2割増しは最悪の組み合わせ。
連射速度が速くなる→ソレだけ銃口の跳ね上がる速度が上がる
反動6割増しでさらに操作性悪化
まぁ使いこなせるならどうぞ?って武器だな
-
27. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 04:35:50) ID:HNGBZk1V
- >>26
というか初期ロット特典の3種の武器が有料配信予定とあるのに
まだ配信してない辺りがオカシイわ。無くなっかんだっけ?有料配信
-
30. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 04:47:50) ID:HNGBZk1V
- >>28
テンプレの>>5読めばわかるが、末尾の一文に「後日有料配信予定」ってある。
ウェポンパックのように有料DLCとして出すにしても初期ロットの期限切れまで
配信しないつもりなのか疑問に思ってな。
-
31. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 04:52:23) ID:qb3ZYas1
- >>30
既出なんだろうけど、使えるのパカガバだけでタグも付けられない上に3スロ
でもコレクターなら押さえておきたい逸品だろうな
-
34. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 06:54:56) ID:UotQyiwv
- ハイロ2はコレクター用だね。実用性は低い。というかちゃんと使えるレアタグだと
優秀 サンダー、サーペント、スレッジ、レイダー、プロウラー
まぁ使える リンド、ザイツェフ、ディクテイター
上記以外は産廃というかロマン武器って感じかな。まぁちゃんと使った事あるのプロウラーくらいで他のは何と無くな印象だけど
-
36. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 07:06:09) ID:NaBWyMPl
- ハイローラー2はゴミやろな。逆にハイローラー2とかを軽機関銃並みに強力にして弾丸一発の威力を10000とかにすれば、まだ使えるんだが所詮は豆鉄砲の延長でしかない銃の35%威力増しなら使う前からゴミ確定だな。
バイオ4に出てきたトンプソン並みの威力あれば言うことないんだが。アサルトライフルとサブマシンガンを一緒にしてる時点で手抜きすぎやろ。
-
37. 名無し@バイオRUE攻略(2013/10/04 08:47:54) ID:ysfLNJrH
- GSをソロでかろうじてクリアできる程度では中級者に過ぎないでしょうか?
中級者と上級者の境目って、あるとしたらどんな感じでしょうか?