【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
- 1. なまえをいれてください(2013/11/23 17:34:12) ID:88yKNcXe
- ■タイトル:バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
■カテゴリ:サバイバルホラー
■開発・販売:カプコン
■対応機種:PS3/XBOX360/WiiU/PC
■価格:4990円(税込)
■発売日:2013年5月23日
■対象年齢:CERO D(17才以上対象)
●バイオハザード リベレーションズ UE 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bhrev_ue/
●バイオハザードシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio_series/
●バイオハザードチャンネル
http://www.youtube.com/biohazard/
●ゲーム連動型WEBサービス RESIDENT EVIL.NET
http://www.residentevil.net/
●攻略サイト
http://kouryakutsushin.com/biorev-wiki/
□前スレ
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1384340342/
※sage進行推奨、E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字でsageと記入
※次スレは>>950が宣言して立てる事、無理な場合には代役を指名して下さい
-
42. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 15:58:14) ID:4lGg+50o
- いいなぁ、プロウラー。フルスロならクリティカルパーツ付けられるから最強のライフルじゃないですか。
オレの3スロなんで用無しだけど。
昨日ラプター出たけどこれはヤバイな。連射早すぎて別ゲーじゃないですか。
-
44. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 16:22:13) ID:M3/dmphG
- プロウラーはGSTBの時にお世話になったなぁ。俺もステハン→プロウラーだったから最初はリコイル調整苦労したけど、慣れればそんなに難しくないよ
プロウラー使ってて1番厄介なのがサイドデッキのチビドラギだったわ。突進当たらない距離から撃つとリコイルでかいせいで当たりづらいのなんの
-
45. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 16:23:26) ID:xgcxMBqo
- 結構ウマイ人が実はチーターでもあったなら微妙な気持ちになるなあ
マンネリ防止のためかと思ってみたりする
-
46. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 16:42:31) ID:JLIBluIV
- 使えるレアタグって、
サーペント
ラプター
プロウラー
辺りか?
ザイツェフは火力は確かにあるんだがじゃじゃ馬過ぎて使いこなせん
-
48. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 16:57:56) ID:zQpmiQk8
- >>30
毎日同じ書き込み続けてるお前のウザさに呆れたんだろ
第三者の俺から見ても常軌を逸してるのはお前の方だったよ
迷惑だから負け犬は消えろって
-
50. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 17:10:04) ID:10SGwxjz
- クリティカル率について教えてください
弱点部位を撃ったら必ずクリティカルで、通常部位を撃った時だけクリティカル率が効くの?
それとも弱点部位は単なる固定何倍ダメージで、クリティカル率は部位に関わらず全体に効いてるの?
-
51. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 17:29:57) ID:s7FuCljg
- >>50
敵の種類・着弾部位によってダメージ倍率が変わる
弱点に当てて初めてクリティカル判定が行われ、武器によってCTになりやすいものやそうでないものがある
武器によってCT確率・倍率が異なるよ
-
54. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 17:36:52) ID:H4lyrUyb
- 敵の弱点部位を攻撃すると、武器ごとに設定されたクリティカル率を元に判定が行われ、
判定に成功するとクリティカルが発生しダメージが増加する。ライフル系はクリティカル率が高く、
マシンガンのような連射の利く武器はクリティカル率が低い傾向にある。
-
56. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 17:47:50) ID:IXKHwvRg
- ステハンライフルが強いわけだな
てか村正ってリコイル大きいけどクリティカル100%だからステハン付けても利点が半分死ぬのが微妙だね…
ステハンPSG1はリコイルも連射特性も数値設定も余すことなく生きるようになってて絶妙だな
-
57. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 17:49:40) ID:hktOJ5Vo
- クリティカルは敵ごとに設定された"ある"部位を撃ち抜いた時に、
武器ごとに設定された確率で発生するもんだろ
だから犬とかは弱点じゃない胴体で発生したはず
まぁ一致しないの犬だけかもしれんが
>>53,55
多分自演だ
そっちにも触んな
-
58. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 17:53:38) ID:KJlf6FPW
- 周りのフレもほぼグラ?を取ってて俺だけ取り残されちまった。
GSTB挑戦するなら1時間半は見とかないといけないから、
なかなか気が進まない…
-
59. 名無し@バイオRUE攻略(2013/11/24 17:54:37) ID:sGvwXIRz
- クリティカルは赤ダメを跳ね上げるもんだと思ってた
犬って色によって弱点部位が違うだけなんじゃないの?
普通のが頭、黒が胴体