リンド 使える 攻略情報
ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part42
|
- つ〜か、これでも十分強いしな。まあコル5をつけてんたんはGSのジェノサイドボーナスよくやるからな。最短ルートならともかくジェノサイドやるときは回復必要や。
あとファイアレート4つけるよりダメ15%とかインファ3つけた方がええわ。ダメ15%で威力が4000も上がるんや。元々威力3万あるから15%アップはかなりデカイ。
最短でやるならジャイキラ3もええわな。色々つけかえてんや。まあサーペントフルスロはホンマに出んからGSマラソン頑張りたまえ諸君www一応リンドとレイダーのフルスロもあるんや。
リンドはホンマに使えるぞ。リンドとサーペントはあった方がええな。レイダーはまあまあなあと他のレアタグは使いみちないな。
→内容確認
|
ゲスト(2014/01/15 16:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
|
- 俺はGS1000回は超えているが使えるレアタグフルスロはリベレーター、サーペント、グリム、リンド持ってる。
使い難いからもったいないけど倉庫の肥やしになってる。
スレッジハンマーやラプターのフルスロ欲しいけど出る気配全くなし。
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/16 06:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part34
|
- 6スロじゃなく基本スロ+1ごとに色が変わる、ケルベロスとグリムもフルスロは紫だ
名実共に至高の真の激レアはやっぱ紫リンドだな、弾持ちが良いし最初から多すぎるスレッジと違ってフルバも好きな弾数まで増やして使える
GSTAでも殲滅でも豆鉄砲サポートにもABYSSTBにもソロGSTBにもなーんにでも大活躍するし
他の紫タグは正直パッとしないけどフルスロリンドだけは極端な低出現率に見合った高性能だと思うわ、持ってないけどな
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/07 09:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part34
|
- >>324
リンドグリムの6スロあるけどこれは実用的に使える
リコイルあるけど慣れれば何とかなるし
ドレイクと違って貫通あるので1スロ空くから
赤未満はコルヌ 赤以上はインファイターで使ってる
マシンガン、ショットガン ライフルだけど4対1ぐらいの豆でも
黒ノーマンまでタマ切れしなくて助かる
ただ出し入れも重いからとっさのハンターとか間に合わないときもある
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/06 21:30:03)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part34
|
- ハイロ2はコレクター用だね。実用性は低い。というかちゃんと使えるレアタグだと
優秀 サンダー、サーペント、スレッジ、レイダー、プロウラー
まぁ使える リンド、ザイツェフ、ディクテイター
上記以外は産廃というかロマン武器って感じかな。まぁちゃんと使った事あるのプロウラーくらいで他のは何と無くな印象だけど
→内容確認
|
ゲスト(2013/10/05 02:30:03)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part30
|
- >>831村正には既にロングレンジ付いてたから遠方射撃でスナイパー仕様にして遊んでる。
吸血つけたのはハンドガン装備無くしてライフル2丁装備にしたからな。
GSの道中のメイン武器に使ってたから貫通つけて弾薬の節約した。
リンドヴルムの装弾数は6連射が一番使えるぞ。フルバと二点と三点バーストでも扱えて使い勝手良くなる。
つうかドレイクは装弾数6発が一番使えるわ。弾数マックスにしたら扱いづらくなるだけや。
→内容確認
|
ゲスト(2013/09/12 13:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード リベレーションズ UE Part29
|
- >>228レベル47リンドヴルムの6スロットノータグ持ってるが使ってない。村正レベル48の6スロットもあるし、ちゃんとドロップするぞ。
ザイツエフのレベル47の4スロットもある。G18のレベル47ソニの6スロットもある。ドレイクのレベル50の5スロットもある。ノータグだったがスピショにした。
PSG1はステハンにした方がいいぞ。10連射バーストにしたらドラギとか瞬殺できる。
予備があるならスピショにした方がいい。スピショは三点バーストで使って弾丸の節約に使える。
PSG1のライトウェイトも試したが改造マックスでも遅い連射力だった。ジェシカしか使えんようなる。
→内容確認
|
ゲスト(2013/08/31 23:30:02)
|
前へ次へ