ナイフ 攻略情報
ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part43
|
- 称号やウェブバッジの空欄埋め作業
の為にしばらくキャンペーンに戻る
予定なんだが
効率の良い取り方教えて欲しい
回避・体術・ナイフの上位が未取得
レイドで「近付いてきました」表示から
進まず、本編限定だと最近気付いた…
→内容確認
|
ゲスト(2014/01/27 23:30:03)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part43
|
- >>152リコイルのセンタリング修正とキャラスキルによる得意武器のリコイル軽減をつけるべきやな。リロード速度アップパーツもホンマにいらん。
ハンドガンの糞トロいリロードするキャラて誰が考えたんや。ハンドガンは一番オーソドックスな武器やから誰しもが早くリロードできるようにすべきや。
ただリコイル軽減や連射力で得意武器の個人差をつけるなら良いと思うが。あとナイフ装備だけの場合はナイフ威力大幅にアップのやり込み要素も作るべきやろ。
リロードは立ち止まってる時には早く移動時は遅くするとかでいいわ。リロキャンも作るべき。回避行動もいらんからキャラ操作の動作を増やしてジャンプとか伏せるとかできればいいのにな。
ボタンかちゃかちゃ操作のせいでボタンがアホになってるからもう回避行動すらちゃんと入らんわ。しょーもないボタンかちゃかちゃ操作とボタン連打操作はいらん。尻もちボタン連打操作は糞すぎるな。
→内容確認
|
ゲスト(2014/01/27 11:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part42
|
- >>880
ロケットランチャー・ナイフ・体術
・手榴弾・BOWデコイ・電撃グレネード
って攻撃力の基本値が固定で、レベルが上がるごとに
「基礎攻撃力×何倍」ってなっていくタイプの武器だから
低レベルでロケットランチャー使っても
基本値来かかる補正倍率が違い過ぎるから
あまり役に立たんかもしれん。
ロケットランチャーの基本値は
「15,000×レベル補正(最大×15)×敵とのレベル差補正(最大×3)」
でレベル1でブッ放した時の最大で45倍のダメージ
特にDark20にはロケットランチャーが弱点の敵がいるから
尚の事良いカモ
→内容確認
|
ゲスト(2014/01/23 04:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part42
|
- >>576
キャラlv1で普段の装備でやってみたけど甲板第一波で弾切れた
船橋で弾節約しようにも無印ピンサーに300回ナイフ振っても死ななかったよ
丸1日ナイフ振る覚悟と甲板でノーマンまで辿り着く超絶テクがあれば可能なのかも?
→内容確認
|
ゲスト(2014/01/17 04:30:03)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part42
|
- QTEはバイオ5のプロフェッショナルコープで明らかにオレのほうが上手くて順調に進んでたらQTEで酒飲んで反射係数落ちてて連続で死んで微妙な雰囲気になったことあるな。
>>381 あなた本当にFPSとかバイオ4やったことあるの?
バイオ4はナイフオンリーは無理だし、リベの銃のリコイルなんて純縦反動しかなくて制御が容易な部類でしょ。
→内容確認
|
ゲスト(2014/01/13 16:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part42
|
- >>385バイオ4のナイフ縛りのやり込みクリア知らんのか。確かにゲーム進行に必要な場所だけ銃は使うが、それ以外はボスもナイフ縛りで倒せてクリアできんやぞ。
巨人もクラウザーもチェンソーもナイフ一本で倒せるんや。いい忘れたがナイフと体術な。
残念ながら俺はFPSはゲームかなり上級者な。3000時間のキャリアがある。それにFPSゲームは基本的に敵は撃たれたらすぐに死ぬからな。
ブローバックあるのは連続キルを難しくするためな。
一番弱いハンドガンでも5発当てたら敵は必ず倒せるしブローバック酷いライトマシンガンなら二発当たれば敵は死ぬ。
スナイパーなら一撃やし。
バイオにブローバックなんかいらんやろ。強敵ともなれば100発以上撃ち込まんと倒せん敵やしな。
そんなゲーム性やのに手振れとか反動をFPSゲームみたいにリアルに付けることじたい間違ってると思うが。
それなら敵もすぐに死ぬ敵にしやんとゲームバランスが悪くなるやろ。弾薬制限とかな。要はFPSとTPSのゲームの作り方は区別すべきや。
→内容確認
|
ゲスト(2014/01/13 16:30:02)
|