パターン 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part36
>>506
そこが面白いとこでもあるな、一見難しいけどやってる内に覚えてパターン開発して下手でもどんどん安定していく

実際のところ即座の反射やエイム技術重要って事ならABYSS海岸ソロTBの方がヤバいと感じた
あれのソロはどうしてもメーデーに追われながら複数方向から同時に来るハンターをさばく事になるから地獄だった

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/22 17:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
ABYSS難しいね DEEPと難易度違いすぎる
パターン覚えて装備が揃ってきたら少しは楽になるのかな
自信ないわ(゚∀゚)

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/21 02:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part36
Aパターン、ノーマンもGノーマンもショットガンバグで瞬殺、これぐらいやらんと8分台とか出ないでしょ。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/20 23:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
どこまでが本当?
・各キャラ足の速さが微妙に違う
・GSのABパターンは開始時に固定出来る
・グレランは装備武器性能を継承する
・GS武器はランダム周期がある

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/18 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
>>860
ハンコ少し速い気がするが気のせい?
グレランは連射の話じゃね?
パターンはありそうだ。俺の場合はラグい奴とやった時にレアが出やすいな。特に中国人。
固定はしらね

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/18 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
>>625
各銃器のレア・タグを集めたら取れる称号

昨夜のGSTBで今までミスったことないノーマンに腕振り下ろし喰らった/(^o^)\
でも、B配置の方が取りやすいのが良く分かった。
後は事故り安い船橋と客室金庫前かな。
客室金庫前は向かいのドア前にデコイでどっちのパターンもパルスのが安定し易いね。
咄嗟にグレに切り替えられないのがあるけどw

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/16 12:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
船橋は二人とも階段下でやればコープでもノーダメしやすいだろ。一番良いパターンは.一人が階段の上の敵もう一人は階段下に沸く奴をソッコーで倒し続けたら二人でノーダメいけるよ。
その代わりAとBパターン熟知してないと冠スカル出るパターンの方はパルス使わないと不意撃ち喰らうことがある。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/15 06:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
>>150
ペイルロングレンジもなかなか出にくいのな。
ノータグのペイル自体がレアだけどロングにはBP掛けてまでしたくないけどw

もうGSTB諦めたくなったな…ノーダメで船首甲板までなかなか行けなくなってしまったよ。
道中はパターンAが楽なんだけどなぁ〜甲板はドラギと犬ファルが何か苦手だわ。

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/12 23:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part35
みんな色々な考え方があって良いね
俺は自分がホストの時や助けて部屋に入った時はどっちのパターンでも相方がダメージ受けないようにいつも気を遣うようにしてる
Aだったら始めの大広間はデコイ投げて即タコ倒してるし、Bだったら始めのハンター2体は必ずパルス使う
マグナムあるし出し惜しみや使い惜しみはしないようにしてる
まぁ正直なところ、ノーダメで抜けるパターンが出来てるから先行されるとダメくらうかドキドキするってのはある
でも別に気にしないかな
先行して総スルーや中途半端にスルーする人はそん時までノーダメでも結局船橋や甲板でダメくらってるし

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/12 16:30:02)

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
>>453
また勘違いしてるな
名前付きを倒したら、リタイアしても消える
リザルトで報酬受け取ってるだろ?

倒してクリア後に復活してるパターンは、たまたま再出現と被っただけ

 

→内容確認

ゲスト(2013/10/12 14:30:02)