操作 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
>>42
デトスペ3だけは薦めるな 操作性 レベルデザイン マップデザインすべてが酷すぎる

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
>>41

それを言ったら、もう既にバイオ4でなんだかよく分からないクリーチャー
物体Xよろしい化物になってるだろうに。なんか矛盾してんなー。
気に入らないなら買わないが一番だろ。
操作性が納得いかんならカプコンにメールでも送ればいいんでない?
ワガママにしか聞こえんけど。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
まあバイオ4はアクションゲーとしてリモヌン操作が快適で面白かったからな

今回のバイオはほんとエイム関連だけ直してくれれば買う
エイミング速度は最低速がいいけどカメラは最高速っていうのが理想だ

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
比較動画を観た感じ、確かにWiiU版は360版よりfpsが若干低めだったけど
元々リベはオリジナルの3DS版も20〜25fpsのちょいカクゲーだったし特に問題ないだろ
3DSの時はそこら辺に文句言う奴いなかったのになぁ

それよりエイムの操作感のが明確にマズい
据置TPSでこの操作感は酷い。しかもジャイロ、リモコンエイムどちらも出来ないってのがなぁ…

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
>>43
DeadSpace3はシリーズ終わらせたダメゲーだが、操作性に関しては特に問題なかったろ
ローリングに大して意味がなかったぐらいで、エイムはやりやすかったしさ

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
他機種版リベのスレ見てもエイムに関しては大体皆似たような感想だし
指摘する人数も結構いるね。FPS.TPSそれなりにやったけど自分もリベはぎこちない感じするな。
それともバイオでよく聞く操作に制限付けて恐怖感煽るってやつなのかね...

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
WiiU版ならWiiリモコン操作とか入れて欲しかったなぁ4みたいに
そうすればウーズの腕狙いやすいしトライコーンの骨も落としやすい
スティックでジル移動でリモコンで照準移動とかさ
オン前提の現代じゃPS3に人口で劣るんだからどこかしらで差別化せなきゃいけない

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
>>71

WiiU版では、
操作タイプが「シューター」だとZRとZLで射撃だ。
これは配置がFPSっぽい仕様にはなってるな。

操作タイプを「クラシック」にすると、
前作で3DSをプレイしてる人向けの操作設定で、
ZRとYボタンで射撃だ。配置的にはR、Lボタン構えのワンボタン射撃だから、
重心に関しては自分に合った操作タイプ選ぶしかないんじゃね?

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
後からパッチでジャイロエイムやリモヌン操作対応したら買う

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)

【2ちゃんレス】
【WiiU】バイオハザードリベレーションズUEPart3
>>78
実際酷くない。このゲームは腕が弱点の敵を狙うから若干当てにくいだけ。
というか、操作をクラシックにすれば個人的には3DSの時とそれほど変わらない。
まあ、据え置き機に移動になった時点で気に入らん人も居るんだろう。
あとは3DS版未プレイの人が感情論で言ってる面もあると思うが。
正直、エイムは普通。
3DS版と比べたら当てにくいかもしれんが、単にコントローラー変わって慣れてないだけだと思う。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/01 19:30:03)