ドラギ 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
GSTBまであと少しの所でドラギにパルス打ってフリーズ!グラ?ひとつ持ってるけど二度とやらん

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/14 03:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
間違えた
ドラギ→メーデー

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/14 03:30:04)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part41
>>232
ドラギにパルス打つ時点で、その後たぶん普通に失敗したろw

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/14 03:30:04)

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
ステハンのPSG1かM40か村正にフルバとレベキャンをグラトニーとオートローダー装着すれば誰でも簡単にSランクは取れる。

まあTBすら余裕で取れる。レベキャン有る無しではダメージ量が30%ぐらい変わるぞ。

主にレイチェルやスキャグやスカルにはパルスグレネードを使えばいい。ドラギの所だけデコイ使う。最後一体のスキャグを倒す時は祭壇側に立ってスキャグを倒す。

そうするとノーマンの背後から始まるからノーマンの弱点を集中攻撃してノーダメでノーマンを倒せる。

ひとつ考えられるのは時間の掛けすぎとダメージ受けすぎじゃないかな。この二点だけ注意してクリアしたらSランクはすぐに取れる。

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/11 17:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード・リベレーションズUE攻略スレ 1
>>783
アビス10〜12はホントに個人差の出る場所だよ
しかも総じて難易度は高め
抜け道的な方法も少ないしね

10はソロならガチ戦闘あるのみ
回避、索敵、立ち回りの総合力が問われます
Coopだと少し難易度が下がる

11はラストで事故りやすい
最難関がラストにあるステージは困るよ、ホント

12は2パターンの方法がある
一つ目は10同様のガチ戦闘
二つ目はロケランを2本持ち込で、ドラギとの正面バトルを
2戦に減らす方法

つべあたりのソロTB動画を参考にすべし

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/05 20:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
最近、強敵のドラギ用にソニアシのPSG1を専用に作ったら効果的めんやった。ドラギにはソニアシのPSG1かなり使える。脇腹の弱点連射でドラギ解体して怯みやすくなるな。

スピショだと突進喰らうことよくあるわ。スピショは雑魚には強いけど強敵にはやっぱ威力が弱いわ。冠ドラギがでる雪山2とか展望台とかでTB狙うならかなりソニアシのPSG1は有効やと思うぞ。

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/03 09:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
DARK20グレランリタマラでドラギとノーマンの撃退数稼いでたら紫ハイローラー?出た…orz
タワーオブドゥームのDARK20ロケランリタマラの時も紫スローター出たんだよなあ
どうせ出るならまだ1回も出てないリンドと無銘出てくれよ

 

→内容確認

ゲスト(2013/12/02 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
>>406
展望台ってハンターとかドラギ出るよね?
ソラリウムの方が安全で弾持ちも良くないかな?

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/29 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
>>407
展望台はエレベーター出て扉の前で少し待つ
→扉が閉まったらもう一度開けて前へ進む
→ハンターの出現確認したらエレベーター内に戻り
左後ろに籠もって籠城戦
冠ハンターや冠ファル・ドラギは入ってこれず攻撃も当たらない
左後ろにいればドラギの叩き付けも当たらない
通常とチビに気を付けながらmg撃つだけ
コルヌ・アモマグあれば弾も大して減らないしグレネード不要
ハンター弱いしソラリウムより全然楽で時間も掛からないよ

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/29 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザードリベレーションズUE Part40
>>401
それでも俺はサイドデッキをお勧めするけどなぁ。
ダメージ食らう覚悟でナイフふってりゃまともに弾使うのは船倉のチビメーデー、非常通路のスカル・ドラギだけだから

 

→内容確認

ゲスト(2013/11/29 15:30:02)